オーストラリア(シドニー)での買い物|生活必需品(食品など)やショッピングについて

現地生活

こんにちは、タクです!

「オーストラリアで生活を始めたけど、何をどこで買い物すればいいの?」

「シドニーでショッピングしたい!」

この記事を読んでいるそこのあなたはそんな疑問、興味を持っていたのでは??

そこで!今回はシドニーで交換留学中の私が、オーストラリアの買い物事情を徹底解説します!

<strong>タク</strong>
タク
  • 食品
  • 日用品
  • ショッピング@シドニー

主にこの3点について、生活している人間だからこそ伝えられる情報をできるだけ書いていきます。

この記事を読めば、オーストラリアで生活に必要なものをどこで買えるか、ショッピングはどこで楽しめるかがわかります!

それでは早速本編に参りましょう!

食品について

海外で生活するうえで、どう食品を調達するかは大切ですよね。まずはこれを徹底解説します!

オーストラリア生活は自炊一択!

結論から言えば、オーストラリア生活は

<strong>タク</strong>
タク

大型スーパーで食材を買って自炊をする以外に安く済む方法はないです!

日本だったら外食するorコンビニで済ませることができますが、こっちはあまりにも高いです…。

外食は1.5倍くらい高いですし、コンビニは高いうえにそもそも全く美味しいものがありません()

ということで、これから紹介する大型スーパーで買い物をして自炊する他ありません!

私は留学でかなり料理力が付きました笑。

(このようなオーストラリアでのカルチャーショックに興味がある方はこちらもどうぞ!)

オーストラリア留学でのカルチャーショック10選|生活編

ここから大型スーパーの紹介です!

WoolworthsとColes

この青リンゴのマークがあるのがオーストラリア2大スーパーのうちの1つ、Woolworthsです。

食材はほんとに何でも売っています。肉、野菜、果物、お菓子そして簡単な生活用品も売っています。

これが2大スーパーのもう一角をなすColesです。なぜか私はColesの方が好きです。

単純に一番近くにあるのがColesで、一番たくさん使っていて馴染みがあるからだと思います笑。

基本的に留学先であればこの2つのどちらかはあるので、ここで食材の買い物は済ませましょう。

ちなみに、WoolworthsはMetro、ColesはColes Expressという小規模なお店もありますが、やはり値段は高いです。不便!

この小規模なお店2つを比べると、Metroの方が品揃えや商品のクオリティが良いと思います。

ALDI

お次はALDIです。

ALDIはディスカウントストアとなっていて、かなり品物が安いことが特徴です。

例えば、Colesで5$で買える豚ひき肉がALDIでは3.8$だったりします。かなりお得ですよね。

ただ、安いのにColesと同じクオリティを保っているわけではなく、その豚ひき肉はすぐだめになってしまったのを覚えています。

安い分質が落ちているのは確かです。品揃えも2大スーパーよりは劣ります。

しかし、何といっても安さは魅力的なので、買い物は必ずALDIでする友達もいますよ!

IGA

最後の大型スーパーはIGAです。

IGAはUNSWの学生寮、University Terracesの下に付いているスーパーです。

他のスーパーより値段が高いので私はあまり使いませんが、どうやら地域密着型のスーパーみたいです。

その地域特有のニーズに合わせた商品を陳列することによって差別化を図っているらしいです

Asian Supermarket

日本人である私にとって、これは欠かせない存在です。その名の通りアジアの食材に特化しています。

初めて店に入ったときは感動でした笑。

海外のスーパーで日本人好みの調味料や便利な「~の素」系のものを見つけるのは難しいです。

私はここで買うパスタの素、コンソメ、鶏がらスープの素などを重宝しています。

輸入品なので日本より高いですが、日本人留学生の食生活を充実させてくれること間違いなしです。

Google mapでAsian supermarketなどと検索すればたくさん出てくると思いますよ!

日用品について

ここでは日用品(家具やキッチン用具、電化製品など)を幅広く売っているお店を紹介します。

オーストラリアで生活を始める中で日用品に困ったら、これから紹介するお店に行きましょう!

Kmart

まずはKmartです。

Kmartの価格の低さは異常です。ほんとに安い価格で豊富な日用品を買うことができます。

私はベッドシーツ・枕や食器、さらには自転車までKmartで買いました。バドミントンラケットも買ったことがあります笑。

ちなみに自転車は150$という衝撃の安さにしては悪くないクオリティで、かなり重宝しています。

留学生の強い味方、Kmartでした。

BIG WとTarget

Kmartと同じ系列でよく比べられるのがこの2つのショッピングセンターです。

BIG Wは「青」のイメージです笑。

Kmartの方が物が安いのであまり使いませんが、家族向けの製品を揃えているみたいです。

ゲームのソフトなんかはKmartには売っていませんが、ここには売っていますよ。

最後は◎が目印のTargetです。

BIG Wと同じ理由であまり使いませんが、BIG Wよりもさらに少し高い価格帯のようです。

少し価格が高くても、おしゃれだったりこだわりのあるものを買いたい人向けみたいです!

ショッピング@シドニー

ここではシドニーでショッピングを楽しめる場所はどこかについて紹介していきます!

QVB

シドニー最大のショッピングセンター、QVB(Queen Victoria Building)です。

中のお店もそうですが、このヨーロッパ風の美しい建築も魅力の1つです。圧巻の一言に尽きます。

中には服やジュエリーなどのハイブランドのお店が集まっていて、またカフェなどもあります。

ぜひ訪れてみてください!

Westfield

次はWestfieldの紹介です。

日本のショッピングモールで例えると、ららぽーとやイオンが近いかもしれません。

ファッション、美容製品、家具、食品など、幅広い商品を取り扱う様々なお店が揃っています。

上で紹介した食料・日用品のお店たちもWestfieldの中に入っていることが多いですよ!

また、フードコートや映画館もついていたりと、エンタメも充実しているのがおすすめポイントです。

マーケット

最後はマーケットの紹介です。

マーケットの魅力は、そこでしかできないローカルなショッピングができることです。

シドニー最古の地区であるRocksでのマーケットの様子です。様々な個性ある商品が並んでいますよ!

他にも、Paddington Market, Bondi Marketなどがあるので、開催日を確認して行ってみてください!

↓は英語のサイトですが、より詳しくシドニーのショッピングが紹介されています。

THE 10 BEST Sydney Shopping Malls (Updated 2024) – Tripadvisor

まとめ

今回の記事ではオーストラリア(特にシドニー)での買い物事情をまとめました!

要点をまとめると、

  • 大手食品スーパーはWoolworths・Coles・ALDI・IGAの4つ
  • 生活用品はKmartで揃えると安い!良いものを買いたい人はBIG W・Targetへ!
  • ショッピングはQVB・Westfield・マーケットで楽しもう

こんな感じになります。

海外での生活を始めてしばらくは、そこの生活感を掴むのって大変ですよね…。

この記事で、オーストラリアで何をどこで買い物すればいいかをつかめて頂ければ幸いです!

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました